こんにちは(*^^*)
寺田ピアノ教室(高槻市)です!
年少4歳女の子Nちゃん(高槻市)が体験レッスンに来てくれました!
年少といっても、もう2、3週程で年中さんです。
Nちゃんのお姉ちゃんが当ピアノ教室に通われているので、Nちゃんもピアノを習いたくなったようですね。年中さんになるのをきっかけにまずは体験レッスンでお試しです🎵。
寝起きで来ちゃいました💦
「できないと思ったらやらないかも~」とお母さまからお聞きしていましたが、、、
なんと、お昼寝の「寝起き」で来られてしまいました💦。
お母さま曰く「失敗した💦」。
😅確かに。
玄関に入って来られた時は、Nちゃん、お顔を隠してうつむきモード。ご挨拶なんて、吹っ飛んでいます。お母さまとお姉ちゃんが盛り上げてくれますが、そんなに簡単にはご機嫌は直るものではありません。
でも、ま、あるあるですので、時間をかけて気持ちをほぐしていきました。
お名前や年齢、幼稚園のクラスを聞いたり、手遊びをしたり。すると、すこ~しお顔が緩んできました。時々、笑顔も!
よかった!これならレッスンできます。
いつものようにお歌に合わせて、手を動かしたり、タンブリンを叩いたり、Nちゃんは黙っていますが、一所懸命に取り組んでくれています。
そして、当ピアノ教室恒例の『不思議なたまご』。
仕掛けカードを使って、ピアノを右へ左へ弾きました。
お目々釘付け『不思議なたまご』
「🎵ふ~しぎなたまご、われるかなっ?」
<パンっ>(Nちゃんが卵を叩く音)
私:「これ何?」
Nちゃん:「うさぎ🐰…」小さな声で答えてくれます。
私:「パーのお手々で、ウサギみたいにピョンピョンして弾いてみよう!」
<🎵ジャッ、ジャッ、ジャッ…>
Nちゃん、ピアノの端っこを静かに弾きます。
私:「もっとこっちも弾いてみて~」
どんどん弾くように促しました。
「寝起き」から機嫌を取り直してのレッスンですから、弾いてくれるだけで上出来です😄。
それでも、卵を3個ほど割る頃にはお手々で卵の形を作ってくれ、良いタイミングでパチンっと合図してくれたり…。
この取り組みは大勢のお子さんとやっていますが、その子その子の個性が出ておもしろい!すぐに乗ってこれる子もいれば、Nちゃんの様に戸惑いながらやる子もいます。でも、どの子も私の出す仕掛けカードに目が釘付けになり、集中して取り組んでくれます。
もちろん、Nちゃんもそのおひとりでした!
デスクベルでドレミ
その後、キャラクター音符でドレミファソを覚えました。
ドレミを唱えたり、マグネットを置いたり…。キャラクター音符のベープサートを渡したら、Nちゃんはどんどん順番に置いていってくれました。最初は照れくささもあったんですね。こうやって積極性も見せてくれました。
そして今日はピアノではドレミを弾かずにデスクベルで弾きました。
「🎵ドー、レー、ミー」<チーン、チーン、チーン>
階段になっている台にデスクベルを置いて、3音列を叩いていきました。
そして、あっという間に30分。
どうでしたか?
Nちゃんは、ホントに小さい声で
「楽しかった…」
レッスンできて良かったです!
その後、お姉ちゃんのお迎えに来られた時に入会のお返事を頂きました。ありがとうございます。
Nちゃんは、今日、またレッスンするつもりだったようですが、4月からねっ。もう少し待っててね😉。
無料体験レッスンいかがですか?幼いお子さんから大人の方まで、ご希望の方はぜひ!こちらにご連絡ください