こんにちは(*^^*)
寺田ピアノ教室(高槻市)です!

昨日は年に一回の教室の発表会でした。

顔が怖い😱

今年は発表会始めてさんが多いので何かしらのトラブルは覚悟していました。発表会が何なのかわからずに出ることになった子もいると思ってましたから…。
案の定、会場にやって来た子供達のお顔は、、
こわばってるぅ~~😱
毎年、多かれ少なかれそうなんですが、今年はほぼ全員😞。
どうなっちゃうんでしょう??

今年の会場は、毎年のホールより狭い会場です。ステージも低く、客席もフラット。その分、お客さまとの距離が近くて、ひとりひとりのお顔がよく見えます。毎年出てる子もいつもと勝手が違うので、…そりゃ、嫌かも…。
と、そんなことは言ってられません。時間どおりに始まりました!

なんとか!!

先発隊は、発表会3回目の小学1年Sくん。昨年はお辞儀などに問題アリでしたが、今年はピシッと決めてくれ、演奏も👍。先発隊を見事に果たしてくれました🎵。

2人目は、レッスンが始まったばかりの年少4歳のIちゃん。彼女こそ、何のことやらわからないまま発表会に出演しているお子さんです。
そりゃ、びっくりしたと思います、レッスン始まって、いきなりこんな所で弾く羽目になったんですから!お母さまから離れてくれなかったけれど、私と一緒に何とかピアノの前に座ってくれました。私との連弾です。とはいえ、私と交互で弾くのでIちゃんが弾いてくれないと曲は終わりません😱。

私:🎶🎶🎶
Iちゃん:🎶🎶🎶

👀びっくりするくらいの小さな音でしたが弾いてくれました!

私:🎶🎶🎶
Iちゃん:🎶🎶🎶

こんなことになるかもと、想像してましたから弾いてくれただけでもう⭕。何とか最後まで弾いてくれました!

皆が頑張って弾いてくれました!

その後も不安げなお顔の子供たちが舞台袖にやって来て、そして無事に弾いて、スッキリしたお顔で舞台袖に戻ってくる、、皆がそうやってくれました。

えらいですよね。一度弾き始めたら私はお手伝いには行けません。怖かっただろうと思いますが、ホントに皆が頑張って、練習したように弾いてくれました。中には本番が一番良かった子もいて、私としては羨ましい~。

楽しく連弾

ソロの部が無事に終わり、お次は連弾の部。
今年はご家族にもお手伝い頂いて、お父さま、お母さまと連弾をした子供たちもいました。


子供たちにはドキドキから解放されて楽しい時間です。
どなたもレッスンで聴いた時より良く弾けてました👍。
お子さんがテンポやリズムを変えてもサッと反応されるお母さまや楽譜を忘れてもうろたえることなく、暗譜で演奏した父娘さん、スゴい⤴⤴。
中には、あるお父さま、↓こんなコメントも頂きました。

練習をたくさんされていたので楽しさが勝ったんですね。良かった、良かった。来年も出演して下さるそうです😄!

連弾にご出演のお母さまからこんなLINEも頂きました↓。皆に共通していることですね😌。

嬉しいですねっ。来年はお父さまと頑張りましょう(笑)。

終わったばかりですが

最後はベテランの大学生2人が締めてくれました。なかなか忙しい2人ですが、発表会始めてさんが多い今回の発表会で、未来を聴かせてくれる演奏でした。

最後に、皆に来年も出たいですか?と聞いたところ、皆が「はぁーい」と笑顔で手を上げてくれました。嬉しかったぁ!

ご出演の皆さん、お疲れさまでした。そしてありがとう❣️
来年も、皆が一段と成長して、上達した演奏を聴かせてくれるのを楽しみにしています。
練習中や発表会の間も静かに見守って下さったご家族にも感謝申し上げます。

無料体験レッスンいかがですか?幼いお子さんから大人の方まで、ご希望の方はぜひ!こちらにご連絡ください