こんにちは!
寺田ピアノ教室(高槻市)です。

お子さんにピアノなどの音楽を習わせたいけど、
いったい何歳から通わせたらいいのかしら?」

3歳ではまだピアノは弾けないって言われたから、5歳くらいからにしようかしら
と思っておられるお父さま、お母さま!いやいや、ちょっと待って下さい。
今回は、その疑問にお答えできるお話です♪

ピアノはデカい

やはり、ピアノという楽器は、子供たちにとって
「大きな楽器」です。

大きさはもちろん、鍵盤が「幼児向き」でないのは明らか。
少し手の小さい大人の女性でも四苦八苦する様な「大きな楽器」なのです。

そんな楽器に幼児が立ち向かっていく(?)のは、やはり無理があります。
ですから、多くのピアノの先生が入会の時期を、早くて4歳頃から、と設定されているのです。私もそのひとり。

でも…、

音感的には…

言語の早期教育には色々ご意見がありますが、音感(音の高さ、拍を感じること等)を育むには「早い」ってことは全然ありません。むしろ、早いに越したことはないくらい!

幼いうちに、絵本の読み聞かせをたくさんしてもらったら、本が好きになり、ボール遊びをたくさんやれば、サッカーや野球に興味を持つ子供に育つように、お家で、お子さんに良い音楽を聴かせたり、おもちゃの打楽器を叩かせたりして、音楽を楽しむ環境があれば、音楽の好きな子供になります。

そうなんです、私も早期の音楽教育はやった方が良いと考えます。続けてピアノを!とお考えなら尚更です。

ところが、前述の理由で、普通、ピアノの先生は、まだ手の小さいお子さんの入会には躊躇するので、それをご存じのお母様方は、リトミック教室などにお子さんを入会させてらっしゃるのでしょう。
お家で音楽体験させるのにも限界がありますもんね。

わが子の時は

私には娘がいますが、やはり幼い時から常に音楽はそばにありました。そして実験的に、3歳から私がレッスンしました。
その当時も、幼児向けの教材の勉強は幾つかしてましたから。
でもやはり、最初、ピアノはほとんど弾かせてません。歌って、ピアノの手の動きの予備運動をしたりしました。音感を鍛えることは、たくさんやりました。
わが子ですからね、言うことをきかせることは出来るので、レッスンは成立しました。

でも、これは生徒さんには出来ないな…。あんまり、楽しくない…。
正直な感想です。

ピアノを弾くのは4歳から…

ですから、生徒さんの受け入れを、早くて4歳にせざるを得なかったって感じです。

という様な理由で、そこから数年間、早くて4歳さんから指導するのが、ピアノの先生としては最善だと思っていましたし、その時期にピアノを弾くための良い教本にも出会えましたから、その教本で一生懸命レッスンしています。

反省

娘に本格的にピアノのレッスンをしたのは4歳前。

娘に対して、反省するとしたら、最初に音符を十分に教えきれなかったことです。テキストに出てきてから教えれば、十分だと思っていたからです。でも、始めたのが少し幼かったからか、ある時、譜読み(音読み)に時間がかかった時期がありました。そこはわが子、めちゃくちゃしごきました。今でも覚えてます💦。
許して、娘よ(^^;。
幸いにも、娘はピアノが嫌にはならず、続けていけました。ホッ(´ρ`)。

ピアノを弾く前の土台

幼い娘のレッスンを通して感じたのは、確かに、
早いうちに音感、集中力、譜読みなどを身につけていれば、ピアノを始めた時に、進みがスムーズになる
ということでした。

それは3歳であろうが、5歳であろうが、年齢に関係ないとも思います。どんな子供たちにも、ピアノを弾く前に時間をかけて、土台を作りたい。音楽好きに育てたい!

これはいい!

数十年前の娘の経験を踏まえて、現在、当ピアノ教室では幼いお子さん達が、楽しみながらレッスンできる教材を使っています。
「ピアノを弾く前の土台」を作るための、個人レッスンで、ピアノへ導けて、無理なく、そして楽しくできる教材です。

次回はこの教材の具体的なお話♪。→「3歳さんから無理なく、楽しいレッスン♪」

3歳さん、4歳さん!楽しい教材でレッスンしませんか?無料体験レッスンご希望の方はぜひ!こちらにご連絡ください。