こんにちは!
寺田ピアノ教室(高槻市)です。

あまり考えたくないことですが、ピアノが嫌になるのにはいくつか理由があると思います。

たぶん、一番の理由は、、、

音符が読めない、読むのに時間がかかる

スラスラ弾けない

練習したくない

ピアノ、嫌だ…

悲しいかな、せっかく習っているピアノを辞めたくなる一番多いパターンは、↑これではないでしょうか?

嫌になる原因を作らない

と言うことは、「音符がよめない」、「読むのに時間がかかる」を解決すれば、それに続く問題は起こりにくいってことです。
そこで!当ピアノ教室(高槻市)では
「音符」に対して、時間と手間をかけ、譜読みを確実にしていく考えのもと、ご指導しています。

音符に対してのつまずき

子供達の音符に対してのつまずきは、大人が思いもしない事が原因になっている場合があります。

例えば、

幼い子供達にとって、

五線譜の幅、ひとつとってもそうですが、

「線と線の間」を認識することや、

よく言う言い方、

「線の上に、線の下に」は

難しい、わかりづらい表現です。

それに、ドレミの順番。

上がって行くドレミ…はもちろん!

下がるドシラソ…も、

途中の音から上がったり、下がったりも、

ひとつ飛ばしでも。

色々な「ドレミ」がわからないといけません。あ~あ、たいへん‼

逆に言うと、これができていないことが原因で、音符は読めるのに、楽譜を読むのに時間がかかるという不思議な状況がよくあるってことなのです。

それなのに、たくさん読めば良い、書いて覚えよう、などなど、やり続けて、子供たちのつまずきの原因に気が付かないと、子供たちはつらいことに…。

大人は読めたら、弾ける未来がある!(笑)とわかっていますから、頑張って、根性で読めば良いと考えがち。
でも、幼い子供達にしてみたら…、
そんなこと知りません。

大人は、自分が子供の時、どのように音符を読んでいたかなんて忘れています。

根性で音符は読めません(笑)。幼いお子さんなら、なおさら!

レッスンでは

「ピアノはじめてさん」に私がお勧めしている教材は、音符はキャラクターになっています(※)。

まず最初はキャラクターできっかけを作り、なじませる時間を作ります。

そして、時間をかけて、前述の内容の指導をします。それから、やっと譜読み(楽譜読み)に続いていきます。

キャラクターの音符を使わなくても同じです。譜読みの前段階は大事です♪。

※:こちらもどうぞ↓

「子供にピアノをやらせたいなら、3歳など早期からがおすすめ!」

音符をキャラクターにする抵抗感

なぜ、音符をキャラクターで指導するのか?

ただ、子供たちが喜ぶから?興味をひくため?

キャラクターにすると、

最初、五線譜を使わなくてもドレミを指導できる利点があると考えます。

キャラクターで順番を覚えるだけでも、ずいぶん楽です。

そして、子供目線で考えると、やはり、キャラクターは印象的!

その特性を生かし、子供たちの目のいきにくいところ、例えば「線と線の間」に、キャラクターで目を向かせたりするのは、良い方法だと思います。

 

でもね、

正直、私、最初、抵抗ありました(笑)。

「ホンマの音符でゆっくり読ませればいいやん!」

特に、楽譜が読める親御さんは、同じ様に思われるかも?!

キャラクターを使う、じれったさや、もどかしさを感じるのかもしれません。

でも、やってみてよくわかりましたが、無機質な〇より、断然、「子供たちの食いつき」(笑)は全然違います!

これ、大事。

そうやって、子供たちが無理なく、楽しく音符に取り組めるのは、譜読みを嫌いにならないための第一歩です。

次回は、そこからどのように譜読みを進めていくかのお話です(※)。

※:こちらもどうぞ↓

3歳さんからのレッスン②~子供の「反復好きな脳」に大人が「進むべき」を押し付ける怖さ

3歳さん、4歳さん!楽しい教材でレッスンしませんか?無料体験レッスンご希望の方はぜひ!こちらにご連絡ください。