マリアインマクラダ幼稚園の年少4歳Kちゃん、マルカート、レガート、スタッカートに取り組んでいます。

先週は、短めのスタッカートと長めのスタッカートを弾き分けました。

今日はそれを聴かせてくれましたが。長めのスタッカートは、「納豆みたいに、ねばーっと音を切って」なんて、私が先週言ったものですから、、
Kちゃんが、「なっとう」って言って、ニッコリ笑いながら弾いたスタッカート。弾くしぐさが、納豆が糸を引いているような、、、。
私、可笑しくて、可笑しくて…。でも、肝心の、音が切れてない…😅。ねばっーっと、し過ぎだ‼️

もちろん、修正しました。切り方ばかりに気を取られず、
音がないのを聴いて」って言いました。
すると、なかなか良い切り方が出来ました。
やはり、幼児でも立派にできます。

今、そのスタッカートの曲も含め、「音符の並びは同じだけど、弾きかた、表現が違う曲」に取り組んでいます。
今日は、それの一環で、「テヌート」で弾く曲もやりました。
「テヌート」も説明が難しいですが、レガートでもなく、スタッカートでもない、微妙な切り方ができました♪。

これで、マルカート、スタッカート、レガート、そしてテヌートを使って、「音符の並びは同じ」曲、6曲が弾けることになります。
6曲をキチンと、弾き分けるのが課題です。どの曲を弾いてるんだか分からない~、ではダメ❌です。

で、まずは、私の弾いたのを聴いて、Kちゃんにそれがどの曲かを当てて貰いました。聴けないのに弾けるはずがないですから。クイズ形式です🎵。

1曲目、2曲目はお見事!当たりました!
3曲目はハズレ〰️。

私:「音が切れてるか、つながってるか、切れてたらどれくらい切れてるか聴いて〰️」
Kちゃん:「きれてるなぁ…テヌートぉ?」
おお!当たりー🎯。

これを来週、Kちゃんにやって貰うことにしました。出題をKちゃんが、答えるのが私。
普通のクイズと違い、当てられないと❌。同じ音符の曲を、はっきり別の曲として弾かないと、当てて貰えません。
頑張ってきてね。

また、来週✋。