年長6歳女の子Eちゃん(高槻市)が当ピアノ教室(高槻市)に入会されて、ちょうど1年が経ちました。あの時は5歳の年中さんでしたね。

Eちゃん:「あ、袋の絵がちがう〰️」
私:「そやね。1年経ったから、お月謝袋を新しくしたんよ」

コロナでお休み期間があったとはいえ、あっという間の1年でした。

1年経つと

義妹が、成長期真盛りの息子の背丈の伸びる様を
「朝、起きてくる度に伸びてる気がする」と申してました。

ピアノレッスンに関しての幼い子供さんの成長ぶりもこれに匹敵する程、大したもので、Eちゃんはテキストの進みはもちろんですが、出来るようになったことがたくさんあります。

例えば、譜読みは(音符を読む)…

こちらもどうぞ↓

「年長6歳女の子Eちゃんの1年の成長②~音で表現できて、すごい!」

「年長6歳女の子Eちゃんの1年の成長③~楽しくリズム叩きできて、すごい!」

音符カード

 

当ピアノ教室では、音符を一人で読めるようになるために、音符カードを使用しています(※)。

幼いお子さんは音符カードが大好きです。もちろん、Eちゃんもそうで、毎回、音符カードは全身を使って読んでくれます。

「ファっ!」、「ラっ!」
立ち上がって、ジャンプして読みます。
私:「…しんどくなるから、座って読もうか」

Eちゃん「ううん、だいじょうぶっ」

約2オクターブ18音をその状態で楽しそうに読みます。
1分かからず読めるので、長くは飛んでないのですが(笑)。

カードを増やせば、彼女は喜んで読んでくれるとは思います。が、まだ弾いてもいない音符をそこまで増やして、ただアクロバティックに読ませても意味がありません。
ですから、わざと増やさず、鍵盤との繋がりの定着を確認しつつ、進んでいます。

※こちらもどうぞ→:「できた!を大切に~年長6歳女の子Eちゃん(高槻市)」

音符と鍵盤

「鍵盤との繋がりの定着」というのは…

幼いお子さんはパターンを覚えるのは得意です。国旗を見ただけで国名を言い当てるのも、それと同じと聞いたことがあります。

音符カードも同様で、カードを見て、音を言い当てるのは結構すぐにできてしまいます。もちろん、これも大切なことです。

けれどもそこから先はもっと大事で、

それは音符カードで覚えた音がピアノのどの鍵盤なのか?! というところです。

ですからEちゃんにも、ただ音符カードを読むだけでなく、ピアノの前に座って、音符カードを読みながら鍵盤で弾いていくこともしています。

実際、今のEちゃんは見た目の違う4種類の『ド』を読んでいますが、3か所の『ド』の鍵盤を弾き分けないといけません。それが弾けてこそ「音符が読める」事になるのです。

そしてEちゃん、それらの『ド』を正しく押さえることができ、音符カードを弾いていくことに関しては、約2オクターブ18音を見事に正しく押さえていってくれます。

教本ではまだ8音ほどしか弾いていませんが、これならこの先、教本で弾く音が増えていっても安心です。

歌おう

音符カードで覚えた音すべてが、教本に登場してくるのは、少し先です。徐々に増えてきますが、せっかく覚えたのに、それまでそれを使わないのはもったいない!

ですから、それまで歌うことで補います

歌う教材はたくさんありますが、なるべく美しいメロディーのものを選んでいます。童謡などもドレミで歌います。

上記の楽譜は、きれいなピアノ伴奏つきの歌う教材です。これをEちゃんが読みやすいように(少し楽譜が細いので)、少し大きな音符に書き直した楽譜で歌ってもらってます。

Eちゃんはこれも大好きです。でも、お迎えのお母さまと弟くんに聞かれたくないようで(これも成長ですね!)、私と二人の時に歌います。

Eちゃん:「きょうは!! なにうたうの?」

やる気満々です!(^^♪

私:「今日は5番!」

Eちゃん:「ドドドー レレレー…」

<8拍歌いません>

そうそう、ここは伴奏を聞くところ!ちゃんと聴けてます(^_^)v

Eちゃん一人で、楽譜を読んで、歌います。

 

無料体験レッスン大歓迎です!ご希望の方はぜひ!こちらにご連絡ください。