こんにちは(*^^*)
寺田ピアノ教室(高槻市)です!

先日、体験レッスンにお越しいただいたお子さんのお母さまが、入会申込書にこんなご希望を書いて下さいました。

「大人になった時に、息抜きにピアノが弾けたらいいな」

😊素敵ですね。
私も、生徒さん達に対して同じ思いを持っています。
ですから、娘の時の経験も踏まえて、
私:「そうですよね、大人と言わず、受験の時なんかもそうですよね〰️。何かしら息抜きがあるといいですよね」と、お話ししました。
すると、そのお母さまご自身も、受験期にしんどい思いをされたとか。共感して下さいました。

それにしても、幼いお子さんの、お若いお母さまが、今からそんな思いを抱いておられることは、とても嬉しいことです。

今回は、ピアノを「息抜き」にするためについてのお話です。

ピアノを習うと良いこと

ピアノを習うと良いことに、「息抜き」は十分あります。
それは何も、大人になってからだけでなく、子供のうちからでも発揮してくれる効用です。

習いたての幼いお子さんには、息抜きにはなりませんが(笑)、ある程度、弾けるようになったお子さんなら、ピアノを弾いている間は、弾くことに集中しますから、集中することそのものが息抜きになります。意識はしませんが(^^;。

集中できる何かを持っていることは良いことです。
例えば、学校で嫌なことがあったりしても、ピアノを弾くことにより、その時間だけでも嫌なことを忘れます。ピアノに集中しないと弾けませんからね。

当ピアノ教室にお通いの生徒さんを見ていると、やはり、小学高学年、中学生の頃にそんな複雑な心境のお子さんが出てきます。そんな生徒さんが、レッスンの時間だけでも集中して弾いて、スッキリして帰っていく…という場合がありますね。

幼くして習ったピアノがそんなふうに役に立ちます。

はるかに先のこと?

冒頭のお話のお母さまのお子さんは、まだ幼児。ですから、大人になった時の息抜きの話は、はるかに先の事のように思われますが、ううん、そんなに先の話ではないように思います。

習いたての頃は、半分遊びのようなことからやっていきますが、その頃からでもピアノを弾くことそのものは、本当に集中力が必要です。
8小節、音を外さずに弾くことから始めて、長い曲になり、技術的にも高度になり、、、。
そう!集中する、夢中になることは初めから始まっています。

私は、その集中が将来の「息抜き」に繋がると思っています。

酸いも甘いも

このように書くと、何だか良いことづくしのように思えますが、良いことにするためには努力が伴います(^o^;)。

幼い時から、音符を覚え、リズムを叩き、そして毎日練習して、毎週レッスンに通い…大変です…😆。
もちろん、音楽を習っているので、楽しいこともたくさんあります。
きれいに弾けた時の感動、速い曲が思うように弾けた満足感。
誰かと一緒に弾く楽しみ。
たくさんの良いことがありますっ♪。

それら全部ひっくるめて、酸いも甘いもあるのが、ピアノです。

お手伝いができる

いろんな経験ができるピアノですが、息抜きに繋がらない場合があります。
当たり前ですが、嫌いなったら息抜きどころか、ストレスになります😂。
指導者としては、そこは絶対に避けなければなりません。

それに、間違えてはいけないのは、ピアノを「息抜き」にするためには、なにも、達者に、上手に弾けないと駄目ではなく、上手に弾けなくても、ピアノを好きでいてくれれば大丈夫なのです。
自力で弾けるようになり(これは大事😌)、弾くために少しずつでも努力できる姿勢があれば、十分、「息抜き」になり、楽しめます🎶。

冒頭にお話ししたお母さまも、今までの人生において、色々なご経験があるからこそ、あのような思いを抱かれているのだと想像します。
どの親御さんも、書いてはおられませんが、多かれ少なかれ、そのような思いはあるはず。

そして、目の前にちょこんと座っている幼いお子さんの(もしかしたらピアノを習うこともいまいち理解してないかもしれない?)、大きくなった時の「息抜き」のお手伝いができることに、私自身、すごいことだなぁと感じてしまいました。

今回、入会申込書を見て、色々考えましたが、
親御さん方の思いも受け止めて、気持ちを新たに、レッスンさせて頂きます!

無料体験レッスンいかがですか?幼いお子さん達が来てくれてます!ご希望の方はぜひ!こちらにご連絡ください。