こんにちは!
寺田ピアノ教室(高槻市)です。

今年は、8月に発表会を開催します。何人かの先生方との合同発表会です。コロナに邪魔されないことを祈るばかり。

発表会で一番悩ましいのは、やはり、「選曲」。
今年も、あーでもない、こーでもないと悩み続けました。

そこで今回は、発表会の目的や選曲についてのお話です。

発表会と聞いて

ソロだけでなく、皆さん、私のお勧めに賛同してくださり、連弾も申し込んで下さいました。久しぶりの発表会ですからね、楽しみですよね。

発表会と聞いて、小さいお子さんは大喜び!

「緊張」と結びつくのは、やはり大人、もしくは大きいお子さん。

正直、私は発表会は苦手な人です(^^;。喜べる小さいお子さんが羨ましい…。

でも、指導者としては、発表の必要性もわかっているので、やらなければなりません!

その発表会の効果や目的は、、、

生徒さんにとっての目的

日頃の成果を発表する場です。

ここで、間違えていけないのは、「日頃の成果」なので、無理をしてはいけません。ありのままの自分を出す、いつも通りの自分を表現する場です。

親御さんにとっては

お子さんの成長を確認する場です。
音楽面、技術面、人間性など、伸びたところを見て、聴いて欲しいと思います。

決して、他のお子さんと比べる場ではないですよっ😉。

生徒さんと親御さん共に

ルールを身につける場にもなります。
舞台マナー、聴衆としてのマナー。それに、耳を肥やす場にもなります😉。他の人の演奏も一生懸命、聴いて下さい。

指導者にとっては

まさに、力量を問われる場です。そして、音楽や指導に対するポリシーを伝える場にもなります。

また、これそのものが目的ではありませんが、先生が楽しまないといけません。
これはね、大事です♪。

発表会そのものも楽しまないとだめですが、そこまでの過程を楽しまないといけません。

先生が楽しむ

いつも思いますが、子供たちはのんきです(^o^;)。時間が大人よりゆっくり流れてるんでしょうねぇ…。いつも私は、これに焦らされるのですが、のんきな子供たちのお尻を叩きつつ、その緊張感を楽しまないと、子供たちに伝わります。特に、私は発表会が苦手なので、要注意😩。
ですから、選曲もこだわって、レッスンが楽しくなるものにしています。もちろん、大好きな連弾は欠かしません!

そして次回はその選曲のお話です!

※:次回ブログはこちら→「発表会の練習が始まります!②~発表会の選曲は大変だっ」

無料体験レッスン大歓迎です!ご希望の方はぜひ!こちらにご連絡ください。