親がピアノを弾けないんですが、大丈夫ですか?①~ピアノを弾けない親御さんの心配 2021年4月20日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 「私は、ピアノが弾けないんですが、大丈夫ですか?」 お母さまの心配 私が幼い頃はいざ知らず、今は、ピアノ経験がある […] 続きを読む
ピアノの先生は優しい方がいいか?怖い方がいいか?② 2021年4月14日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 ピアノの先生の「優しい」、「怖い」ついてお話ししています(※)。 ※:前回ブログもどうぞ→「ピアノの先生は優しい方 […] 続きを読む
ピアノの先生は優しい方がいいか?怖い方がいいか?① 2021年4月13日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 今回はストレートに! ピアノの先生について、考えます。 優しい先生、怖い先生 タイトルにはしましたが、こんなにキレ […] 続きを読む
新学期が始まった!~コロナ2年目、めげずに頑張りましょう! 2021年4月12日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 うちはマンションで、生活道、通学路に面しています。 ですから、新学期が始まった最近は、朝の通学の賑わいが、もろに聞 […] 続きを読む
朝から納得!~100歳ピアニストの含蓄 2021年4月10日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 先日、テレビで、100歳になるピアニスト、室井摩耶子さんのコンサートのニュースが流れていました。 ベートーベンの「 […] 続きを読む
ピアノで身につけてほしい感覚~「拍節感」② 2021年4月8日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 前回から「拍節感」のお話しをしています(※1)。 今回は、その「拍節感」を養うお話です。 ※1前回ブログはこちら→ […] 続きを読む
ピアノで身につけてほしい感覚~「拍節感」① 2021年4月6日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 ピアノのレッスンでは、ただ、音符、リズムを読んで、楽譜どおりに弾けるようにすることだけ習っているのではありません。 […] 続きを読む
「うたう」演奏、それは3歳から始まる!②~「うたう」ってどうするの? 2021年4月4日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 前回から、ピアノで「うたう」についてのお話をしています(※1)。 今回はその続き、うたうためのアドバイス。 ※1: […] 続きを読む
「うたう」演奏、それは3歳から始まる!①~楽器で「うたう」ってなに? 2021年4月3日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 今回はちょっと、専門的なお話、でも、幼いお子さんにも大切なお話です。 楽器を弾く人達の大切なテーマ「うたう」です。 […] 続きを読む
レッスンの合間のいい話♪~個人教室ならではの良さ 2021年3月29日 コラム こんにちは! 寺田ピアノ教室(高槻市)です。 今回は、レッスンの合間の、ちょっとほっこりしたお話です。 ご紹介 当ピアノ教室(高槻市)は、個人教室、個人レッスン […] 続きを読む